FRERES 投稿者:ミラ 投稿日:2004/09/16(Thu) 18:41 No.134 | |
|
harpmaster様 こんにちは、朝晩随分と凌ぎやすく成って来ました。 お元気でご活躍とご推察致します。 さて、また疑問が湧いて来まして、書き込みさせて頂きます。何を今更と・・お恥ずかしい次第ですが、教えて下さい。シリンダーオルゴールのメーカーに、何とかFRERESと言う名前が多いのですが、何か繋がりがあるのでしょうか? シリンダーオルゴールは奥が深いですね!メーカー不明というのはディスク式ではあり得ませんね!! |
| Re: FRERES harpmaster - 2004/09/17(Fri) 13:36 No.136 | |
|
|
こんにちは ニコルとメルモのことですね! 人の名前から付けていて、両社とも特にオルゴールでは生産数も多く有名なので目立つかもしれません。
会社の所在はサンクロワとジュネーブですから場所は違います。兄弟説もないことはないようですが、両社の製品から比較して共通する点は少ないことから、少なくとも会社間の関係はなかったように思えます。
シリンダー式でメーカーで不明というのは実はほとんどはどこで作ったかは割り出せます。
ディスクの時代には、オルゴール自体が貴族から一般家庭に入るようになり、量産が進んだために大きなメーカー以外は生き残れなかったのでしょう。一方シリンダーの時代は、1年に数台しかつくらなかった(作れなかった)ような工房もあったそうですから産業としての規模が違ったのでしょうね! |
| Re: FRERES ミラ - 2004/09/17(Fri) 16:10 No.137 | |
|
|
こんにちは、何時も早々のご教示ありがとうございます。 シリンダー式も少し勉強したいと思いまして書き込みしました。FRERESが付くのは、ルクルトフレールもありますね。 私は、兄弟か一族で繋がりが有るのかと思っていました。 シリンダーオルゴールは、メーカー不詳の物を、メーカー特定が出来る様に成ったら、さぞ楽しいでしょうね! 私は数を見ていないので、各オルゴールメーカーの特徴は知りませません。メーカーを特定出来る部分として、大まかな部分の 見方をご教示頂ければ嬉しいです。その頃は大小、どれほどのメーカーが有ったのでしょうか? |
| Re: FRERES harpmaster - 2004/09/18(Sat) 20:46 No.138 | |
|
|
他にもフレールとつくメーカー(工房)もありますね! そもそもFRERESという言葉の意味が兄弟なので、むしろ 兄弟でやっていたり、師弟制の職業だったのでそういう意味でたくさん使われているのかもしれませんね! ディスクの時代になるとフレールではなくてミュージックワーク(ワーカー)になります。
私が上記No.136で書いた内容に少し誤解を生む書き方をしてしまったので訂正させていただきますが、「ほとんどはどこで作ったかは割り出せます」とは場所のことで、どの人が作ったかまでは特定できません。パーツより、サンクロワやジュネーブなどの場所や何年ごろのものかはわかります。 中にはボックスの裏に書いてある鉛筆書きのサインや、シールや木部に彫った記号などもすべてヒントになります。 特定できるようになるにはやはり多く見る事です。 ここに書くと中途半端になるので、機会があったら、ページをつくって見ようと思います。
メーカーというよりは小さな工房をあわせるとかなりの数があったといわれていますが、今手元に資料がないので調べられません。 |
| Re: FRERES ミラ - 2004/09/19(Sun) 07:56 No.139 | |
|
|
おはようございます。 詳しいご説明有りがとうございます。 シリンダーオルゴールも数を見て勉強したい所ですが なかなか、高価で自分の物にして研究は難しいです。 私は何でも分解して仕舞う性分なので壊しはしませんが 中に書いてある文字を見かけると嬉しく成ります。 シリンダー式は、範疇外ですが、一通り勉強したいと思います。 今後も、また愚問を致しますがその節はどうぞ宜しくお願い致します。いつもお手数をお掛けしてすみません。 |
| Re: FRERES ニコル - 2004/10/02(Sat) 11:05 No.140 | |
|
|
横から失礼します。ニコルです。 「〜フレール」の件ですが、単純に「兄弟」と考えて良いのかもしれません。 例えば、ルクルト・フレール社は、デヴィッドとフランソワというルクルト兄弟が創始者ですし、ニコル・フレール社もピエール=モイーズ・ニコルとデヴィッド=エリー・ニコルの二人が創業者です。二人が兄弟かどうかははっきりしませんが、ピエール=モイーズが1787年生まれ、デヴィッド=エリーが1792年生まれですので、おそらく兄弟と考えて間違いないと思います。 メルモ・フレール社の創業者は分かりませんが、同じような事情ではないでしょうか。 何かのお役に立てれば幸いです。 |
| Re: FRERES harpmaster - 2004/10/03(Sun) 15:21 No.141 | |
|
|
ニコルさま お久しぶりです。情報ありがとうございます。兄弟で仕事をすたり創業するというのはすごいことですね! また、いろいろと教えてください。
|
| Re: FRERES ミラ - 2004/10/04(Mon) 23:34 No.146 | |
|
|
ニコル様、harpmaster 様こんばんは、ニコル様の説明、有り難うございました。日本で言うと近江兄弟社の様な感じでしょうか? 創業者の名前、生まれ年まで解って仕舞うのには驚きました。今後も宜しくお願いします。 |
| Re: FRERES ニコル - 2004/10/07(Thu) 22:27 No.149 | |
|
|
harpmaster 様、ミラ様。こんばんは。 ルクルト・フレール社やニコル・フレール社についての説明は、Ord-Hume氏の名著「The Musical Box --- A Guide for Collectors」からの受け売りです。
なお、実は私も「近江兄弟社のようなものです」と書こうと思って調べたら、近江兄弟社の創始者はヴォーリズという外国人だとか……。また、近江というのも地名に由来するようです。その意味では、なぜ近江兄弟社なのか、そちらの方が不思議です。 話が、オルゴールから外れてしまったようで、すみません。m(_ _)m
|
| Re: FRERES ミラ - 2004/10/07(Thu) 23:16 No.150 | |
|
|
ニコル様こんばんはm(_ _)m 新しい情報、有り難うございます。近江兄弟社の創始者が外国人だったとは驚きです。近江は場所で、日本人の兄弟が作った会社と思っていました。ニコル様のおしゃる通り、FRERESより不思議に思えています。FRERESの兄弟説は納得ですが、近江兄弟社は日本に進出して来た外国人がメンソレータムを広める為に付けた名前が定着して仕舞ったのか、実際に近江の兄弟にライセンス生産させていたのか、今まで考えた事が有りませんでした。この件を詳細に調べるとFRERESの謎も解けるかもしれませんね? 明日の話題に成りそうです。今後もニコル様の研究に期待します。どうか宜しくお願いします。 |
| Re: FRERES harpmaster - 2004/10/08(Fri) 02:00 No.151 | |
|
|
ミラさまニコルさまこんばんは 近江兄弟社の話は驚きました。 そういえば、メルモフレールは3人兄弟のようです。 Gustave Alfred , Louis Philippe, Leon Marcel と本には載っていますが、兄弟なのでしょうか? (「オルゴール」那須オルゴール美術館館長田中健著より) |
| Re: FRERES ニコル - 2004/10/09(Sat) 10:23 No.154 | |
|
|
harpmaster様 前掲のOrd-Hume氏の本によれば、「1902年に、会社はGustave Alfred , Louis Philippe, Leon Marcelの3人の兄弟で構成されていたが、非常に複雑で、巧妙に作られたオルゴールで有名だった」と書かれています。ただ、一方でメルモ・フレール社は「1816年創立」と書かれていますから、この3兄弟と社名は関係がないのではないかと思われます。
近江兄弟社の話ですが、同社のHP(http://www.omibh.co.jp/company/enkaku.html)によると、1910年にヴォーリズ合名会社設立、1920年にヴォーリズ合名会社解散。近江セールズ株式会社設立、1934年に近江ミッションを近江兄弟社と改称、1944年に近江セールズ株式会社を株式会社近江兄弟社と改称、と書かれています。どうもこの辺に鍵があるようなのですが、同HPではこれ以上のことが書かれていません。 |
| Re: FRERES ミラ - 2004/10/09(Sat) 23:17 No.156 | |
|
|
harpmaster様 ニコル様、こんばんはm(_ _)m 台風はやっと遠ざかって行って平穏の戻りました。 メルモ・フレールのお話しと、近江兄弟社のお話し、素人の私には良く解らない部分が多いので、今後の書き込みを拝見させて頂きます。一つだけ質問させて下さい。メルモと言う言葉は外国で言うと名字にあたるのでしょうか?シリンダーオルゴールの知識を高めたく思いますので今後もご教示をお願いしますm(_ _)m |
| Re: FRERES ニコル - 2004/10/10(Sun) 01:15 No.158 | |
|
|
ミラ様 私もそんなに詳しくないのでよく分からないのですが、メルモは名字だと思い込んでいました。改めて聞かれるとあまり自信はないのですが……。 |
| Re: FRERES ミラ - 2004/10/10(Sun) 23:03 No.159 | |
|
|
ニコルさま、harpmaster さま こんばんはm(_ _)m メルモとは社名でしょうか? ルクルトフレール、ニコルフレールは、創始者の名字?のようですね? |
| Re: FRERES ミラ - 2004/10/13(Wed) 17:03 No.160 | |
|
|
harpmasterさま,ニコルさま, 今回も色々と勉強に成りました。今後、新たな事がお解りに成ったら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 有り難うございました。 |
| Re: FRERES ニコル - 2004/10/13(Wed) 21:45 No.161 | |
|
|
ミラ様 "Encyclopedia of Automatic Musical Instruments"という本を見ておりましたら、"Mermod Freres (Mermod Brothers)" という表現が出ておりました。また、上記3兄弟の名字は、やはり Mermod に間違いありません。 ただ、3兄弟が活躍した時期は、1880〜1900頃とされていますので、この頃に"Mermod Freres"という社名に変わったのか、それとも1816年の創立当初に別の兄弟がいたのかは、残念ながらよく分かりませんでした。 |
|