|
|
MARXOLINのラベルを貼られた E3 バイオリンウケ(TYPE2) VIOLIN-UKE |
|
|
|
弦の数 |
32本 | Strings | 32 |
音階 | ダイアトニック(Fは#) | Scale | diatonic |
コード専用弦 | あり16本(4コード) | Chord Strings | 16strings 4Chords |
コード演奏機能 |
なし |
Chord Function | no |
サイズ | Size | ||
サウンドホール | 1 | Sound hole | 1 |
推定販売年 |
1930年ぐらいから1950年代 |
Age(circa) | 1930-1950's |
複弦 | なし | (paired)Double string(like mandolin) | no |
現在の入手におけるレア度 | ★★★★★ ★★ | Rare | 7/10 |
サンプルのメーカー | marxochime colony | Maker |
marxochime colony (1926-1969) |
基本構造: 右に弓で弾く弦が16本2列になって配置、左には4コード16本の弦が張られています。 |
演奏概略: 机のような平らな所において演奏します。 右手で弓を持ちメロディを、左手は爪(ピック)で伴奏担当します。 弓は押しても退いても音を出すことができますから、左右に分かれた8本づつの弦をどのように移動すれば効率的かを考えれば早い演奏も可能です。 基本的に弓で2本の弦を弾くことはありません。 |
名前の由来(推測): バイオリンとウケ(ウクレレ)の中間ということから、この名前を付けたものと思われます。 |
構造(機能)は、ノーマルなバイリンウケと同じですが、弦の配置や形状が違い、こちらの方がより弾きやすく感じます。 特に弓の運びは2列の配置の間隔が狭くなりスピーディな演奏には楽です。 |
|
MARXOLINのラベルが貼られています。 これは、間違えて出荷されたわけではなく、意図的にこの名前で製造されたものと思われます。 他にも同様にMARXOLINのラベルが貼られている別のタイプの楽器もあります。 通常$35のところ$17.5にしていると書かれています。 |
|
コードのラベルなどもバイオリンウケと同じです。
|
コメント |
このモデルはおそらく、限定で販売されたものだと思います。 数では通常のバイオリンウケに比べてずっと少なく、販売期間も非常に短かったものと思われます。 デザイン的に四角くなっていて、あまり面白いデザインではありませんが、持ちやすく演奏もやり易く感じます。 また、この形にもかかわらずでラベル名がVIOLIN−UKEになっているものも存在するようです。 このゴールドの塗装に紫色または青などのスプレーでバーストさせたデザインはこの頃に製造された別の楽器でも見ることができます。 |
弓で弾く弦
ハープとして弾く弦(コード)
|