ジュエリー情報
|
ジュエリー情報と大きく書きましたが、無知の私が知ったことを
そのまま、愚痴のようにおしゃべりするコーナーです。
暇がある人は読んで見てくださいね!
(ネタ募集中です!)
ホワイトサファイアのブランド
少し前の話ですが、ある展示会の人からメールが来て
人工で作ったホワイトサファイアの 指輪を買わないかと言ってきました。
値段はそこそこで買える値段(というよりは安いほう)でした。
写真を送ってもらったら、銀の台に白のサファイアで真っ白のような不思議なものでした。
「○○ラボのものだから非常に良いものですよ!」と書いてありました。
○○ラボ?それって人工石を作っている研究所の名前?
その時に初めて人工サファイアにもブランド?のようなものがあることを知りました。
それで
今、とっても売れているそうです。
本物と偽物の話
コスチュームジュエリーを扱っていて、お客様に偽物と言われてショックを受けた事があります。
偽物とは何でしょうか?
・・・本物があるから偽物があるのでしょうね。
確かに天然石に似たクリスタルガラスは本物を真似ていると言えます。
例えば、
シャネルもコスチュームジュエリーを作っているブランドの一つとして有名です。
それでその高価な値段をついたジュエリーを偽物と言う人は
いませんよね。
もともとアクセサリーを財産として見ている人や、
ブランドをお金にしている人が日本には 非常に多いのに対して
海外では、本来の意味の装飾品としてつけている人がほとんどです。
だから、海外の人は
毎日違うアクセサリーを洋服に合わせてみたり、
大きなジュエリーケース がいっぱいになるほど持っていて楽しんでいるわけです。
一方日本人の場合、
なぜか、あまり個性のない銀とか金のなるべく小さなリングやネックレスを・・・
そして服装が変わっても毎日同じものをつけていたりする人が目立ちます。
どちらが良いということではないですが
私は海外に行くと日本人として何か損をしているような気が します。
人工石と質屋さん
「南の熱い国」へ行けば天然ダイヤモンドの1カラットクラスが
最低2000円ぐらいから 買えるらしいし、
人工のルビーやサファイア、ダイヤモンドなどは
もう見分けをする鑑定料金の方が 高いぐらいですし、
それがわかったとしても、
あまり意味がないレベルまで天然石の価値は問われています。
だから、質屋さんも、
指輪をもっていくと金の重さだけを計ってその値段だけで 査定していたりするそうです。
それに対して考えると、
むしろブランドの方が価値が落ちないと言う意味で価値があるのかも しれません。
なんて言ってしまうと沢山のクレームを頂きそうですが・・・・・
テレフォンショッピング
テレフォンショッピングは私も好きです。
何回買ったことでしょう!
見てると面白いのは、ネックレスなのに、もう1本つけた上でさらにイヤリングまでつけちゃう
「お値段はなんとXXXXX円!!!!(ニコッ!)」
これは買うしかないでしょう!
・・・・・・・最近は・・・・・・
趣味の問題と仕事がら買わなくなりました。
(本当は、ちょっと個性がないのが気にいらなくなってしまって・・・・)
オチがないですぅ。
copyright 2002 Hollywood Stars